近畿大学の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
新入生向け
電子計算機研究会とは?
電子計算機研究会(通称:電算研)は、近畿大学理工学部の公認サークルです。
プログラミングや電子工作、ゲーム制作、AI開発など、コンピュータに関する幅広い活動を行っています。
初心者から上級者まで、コンピュータに興味がある方ならどなたでも歓迎します!
詳しくはこちら新歓情報
4/17(木)
(3限 : 13:15 ~ 14:45)
交流会 @ 電算研部室
誰でも参加できる交流会を開催!是非お越しください!
4/24(木)
(3限 : 13:15 ~ 14:45)
交流会 @ 電算研部室
誰でも参加できる交流会を開催!是非お越しください!
スケジュールと活動内容
以下が電算研のスケジュール(暫定版)になります。
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
交流会 | 部会開始 | 2週間ほどの部内小規模ハッカソン開催 | 進捗報告会 | 生駒祭に向けて部内で協力開発 | 生駒祭 | ||
システマティッククラス | 外部ハッカソン |
これらのイベントのほかに、連絡事項や親睦を深めるための部会(対面)を月1で開催する予定です。
入部フォーム
ご質問・ご連絡
上記の新歓イベントに関する詳しいお知らせや、電算研のその他の情報は、以下のTwitterアカウントや、Slackの広報チャンネルにてお知らせしています。
是非フォローやチャンネル参加をお願い致します。
広報用Twitterアカウント「電算犬」では、質問箱を利用して電算研に関する質問をすることができます。また、Slackなどでも随時質問は受け付けています。
是非フォローやチャンネル参加をお願い致します。
広報用Twitterアカウント「電算犬」では、質問箱を利用して電算研に関する質問をすることができます。また、Slackなどでも随時質問は受け付けています。
理工学部以外の学生の方へ
電算研は、理工学部同窓会の下部団体であるため、制度上、理工学部の学生しか入部することができません。
ご了承ください。
ご了承ください。